おもしろい集団あそび(8 件)
上のカテゴリへ並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() | | | ヒット数 | | |
1 - 8 件目 ( 8 件中)
クッブ ![]() | |
![]() | 今回紹介するのはニュースポーツの「クッブ」です。日本人としてはとても発音しにくいゲームです。☆必要なもの☆ペットボトル×10、大きなペットボトル×1、棒状の物×6、ラインカーどんなゲームかというと棒を投げて最後にキング(大きなペットボトル)を先に倒した方が勝ちというルールです。とにかくスローペースなゲームなので体をがっつり動かしたいときには向きません。話しながらみんなで的当てをしたいなんてときに最適です。ここからは図1を見ながら説明します。いろいろルールがありますがまずはキングを倒すことが... |
1分間ゲーム ![]() | |
![]() | 今回紹介するのは「1分間ゲーム」です。☆必要なもの☆ストップウォッチ×1司会者1人、ゲームをする人は何人でも今回は筆者が大学生の時からお世話になっているゲームをやってみたので、紹介したいと思います。やり方は簡単でゲームをする人が目隠しをし、司会者が「よーい、スタート」と言ってから1分(60秒)経ったなと思う所で手を挙げてもらいます。1分に一番近く手を挙げた子の勝ちです。いくつかコツがあります。いきなり1分計ってもノーヒントでは難しいので、10秒間を2回計って感覚をつかんでもらいます。おそらく1回目は... |
人間知恵の輪 ![]() | |
![]() | ☆必要なもの☆なし司会者×1人、知恵の輪をほどく人×2〜3人、その他の子×多いほど面白い今回も人との触れ合いが楽しいゲームになります。簡単に説明するとぐちゃぐちゃになった人の輪を元に戻すことが出来るかな?というゲームです。2〜3人をほどく役割とし、残りの子は全員知恵の輪役になります。知恵の輪役の人は円くなり、内側を見て手をつなぎます。ほどく役の人は知恵の輪を見ないように待っていてもらいます。知恵の輪役の人は手をつなぎなおさないように人の手の間をくぐったり、またいだりしてぐちゃぐちゃになりま... |
ハイハイゲーム ![]() | |
![]() | ☆必要なもの☆なし司会者×1人、その他の子×多いほど面白い今回のゲームはレクリエーションの導入なんかにもピッタリのゲームです。写真のようにみんなで内側を向いて手をつないで円くなります。司会者が「右」もしくは「左」と言ったら、参加者は「ハイハイ!」と言いながらその方向に2回トントンッとジャンプをします。全員が合っていればぶつかりませんが、一人でも間違ってしまうと隣とぶつかってしまうそんな軽い触れ合いが楽しいゲームです。実際には「右」「ハイハイ!」「左」「ハイハイ!」「左」「ハイハイ!」のように何... |
ウインクキラー ![]() | |
![]() | ☆必要なもの☆なし司会者×1人、犯人×1人、その他の子(一般人)×7人以上今回はアウトドアクラブでも人気の「ウインクキラー」です。このゲームも多人数で行うことができます。そして、道具が一切必要ないゲームになります。大枠のルールとしては、犯人(オニのようなもの)が全員を追放(←言葉を選んでしまいますねw)するか、他の人が犯人を見つけ出すかの2パターンです。ほとんどの場合は後者で決着がつきます。まずは司会者が目隠しをして犯人を決めます。犯人の条件として、ウインクができる事が前提となります。... |
雪合戦 ![]() | |
![]() | 今回は雪が多く降らない地方でも、雪合戦をしたいなという考えから作ってみました「雪合戦」です。相手チームの奥に置いてある宝物を先に取った方が勝ちです。☆必要なもの☆ 宝物にするもの×2、新聞紙ボール×たくさん、ラインカー、障害物(説明は本文にて)2つ目の写真(ラインの作り方)のとおり、黒枠のラインを施設の大きさや子供の人数によってラインカーで作ります。その両端にはお互いが取ったら勝ちになる宝物を置いておきます。次に障害物を置きます。障害物はある程度高さや幅があるものが良いと思います。下記ブログの... |
宝取りゲーム ![]() | |
![]() | ☆必要なもの☆宝物にするもの×2、ラインカー、ビブス×人数分このゲームはチーム戦で、相手のチームに置かれた宝物を先に触ったらその時点で勝ちというものになります。まずは人数や身体能力が平均となるように2チームに分けます。互いのチームが入り乱れてのゲームになるので、ビブスやハチマキなど各チームがわかりやすくするといいと思います。チームごとに陣地に入ってらゲームスタートです。図の青ハチマキのAチームは、Bチーム奥にある宝物を触ったら、その時点で勝ちとなります。BチームもAチーム奥にある宝物を触ったら... |
ドラクエドッジ ![]() | |
![]() | 基本的には王様ドッジボールのようなゲームです。まずは2組に分かれてそれぞれの役割を決めます。王様(1名)―この役職の人がボールにあたるとあたったチームの負け。戦士(2名)―基本的にはあたってもアウトにならない。魔法使いのボールにはあたる。魔法使い(2名)―投げるときはバウンドボールでも転がっているボールでもアウトにできる。このボールは魔法使いしか取ることができない。スライム(残り全員)―周りのスライムの子と手をつなぐとキングスライムになり、相手のボールに1度だけあたってもアウトにならない。1度あてられた... |
1 - 8 件目 ( 8 件中)